
- 2022年6月5日
- 9 分
私が考案する「新型万能包丁」の性能
家庭用包丁に求められる性能を20項目に分け、私が考案した「新型万能包丁」と、従来の包丁を比較してみました。 包丁の性能は、「切れ味」で評価されることが多いですが、切れ味は「切り込み抵抗の大きさ」「切り心地」と言い換えることもでき、使う人の好みや切る食材によって評価が変わりま...


- 2021年10月4日
- 2 分
家庭用にオススメのまな板について
私が家庭用のまな板としておススメしているのは 「ポリエチレン(プラスチック)」です。 いろいろな素材のまな板を使った感想や、 プラスチックのまな板をオススメする理由をご説明します。 ○ポリエチレン 衛生面・耐久性・価格、刃当りなど、総合点で一番です。...

- 2021年9月23日
- 3 分
アンケート調査
「片刃のシェフナイフ」の魅力のひとつは「切れ方(刃離れ)」です。 このサイトや私のインスタグラムでも、一般的な両刃の包丁と切り比べをしています。 切れ方動画 片刃のシェフナイフの潜在的な需要を調査するため、「一般家庭の人は、普段どんな食材(野菜)を切ることが多いか」「どんな...


- 2021年9月14日
- 2 分
「刃離れ」が魅力の包丁で切り比べ
私が考案する刃付けの片刃のシェフナイフは、 「刃離れ」が魅力の包丁です(写真右側)。 刃離れが魅力の包丁といえば、 「穴あき・リブ付き・ディンプル・低摩擦コーティング」などの包丁があります。 片刃のシェフナイフ「結」は、「刃付け」を工夫することで刃離れを良くしています。...