

両刃の刃付けの種類
今回は「両刃」の刃付けの種類について整理したいと思います。 ◎無数にある刃付けの種類 2025年現在、家庭用万能包丁の99%以上が「両刃」の刃付けで販売されています。 また、そのほとんどが「左右兼用」として販売されています。...
7月14日読了時間: 3分


両刃包丁のデメリット ―従来型万能包丁のデメリット―
「片刃(ユニバーサルエッジ)のデメリットはわかりましたが、両刃(従来型万能包丁)のデメリットはなんですか?」と質問をいただきました。 これまで「 片刃(ユニバーサルエッジ)のデメリット 」について書くことはあったのですが「両刃のデメリット」に焦点を当てて書いたことはありませ...
7月10日読了時間: 4分


洋包丁の刃付けについて 両刃の包丁は左右兼用か
今回は、洋包丁の「刃付け」について、「左右非対称・砥ぎやすさ」などをテーマに私の研究結果(経過)を書きます。 その後に、一例として左右非対称の刃付けで「左右利き手用があります」と説明している包丁と、左右非対称の刃付けで「左利きにも対応しています」と説明している包丁について書...
2022年11月23日読了時間: 10分


「燕三条」購入記
先日ホームセンター「コメリ」に行ったとき、刀身の形が気になって買った包丁があります。 名前はなんと「燕三条」。 私にとって思い出のある「燕三条」の土地名がそのまま包丁の名前になっていて興味が湧きました。 ●燕三条 ※すでに何度か使ったものを、撮影のため箱に入れました ...
2022年7月12日読了時間: 5分


私の包丁図鑑 No.13 関兼次「PRO-M 三徳包丁」
関兼次の「PRO-M 三徳包丁」です。 【仕様】 メーカー:関兼次刃物株式会社 刃渡り:170㎜ 重さ:155g 素材: モリブデン・ステンレス鋼 形状:三徳包丁 刃付け:両刃 「PRO-M三徳包丁」は関兼次刃物株式会社の包丁です。 「結」の共同開発でお世話になりました。...
2022年4月12日読了時間: 1分


私の包丁図鑑 No.4 ダイソー 「Galaxy 777 改」
ダイソーの「Galaxy777 改」です。 【仕様】 メーカー:ダイソー 刃渡り:160㎜ 重さ:103g 素材:ステンレス 形状:穴あき三徳包丁 刃付け:両刃 お店のマスターに「片刃と両刃の違い」を教えてもらったときに使いました。...
2021年10月1日読了時間: 1分