結-Yui- カスタム包丁
片刃のシェフナイフ「結」が完売した後もお問い合わせが続いているため、市販の包丁から、結に変身できそうなものを探してカスタムしました。「結」と同じ万能性はありませんが、それぞれの包丁の特徴をまとめてみました。項目ごとに包丁を結と比較していますので参考にしてください。
左利き用も同価格でご用意しています。
購入ご希望の方は、「包丁なんでも相談室」または下記までお問い合わせ下さい。
片刃のシェフナイフ入門
![1643011968005.jpg](https://static.wixstatic.com/media/16550e_d4325571f1384773998028c25e76babb~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_185,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1643011968005.jpg)
カスタム包丁 千切り革命
【刃離れ】 ○
【シームレス砥ぎ】 ○
【しなり】 ○
【重さ】 130g前後
【刃渡り】 190㎜
【口金】 なし
【峰のライン】 ○
【価格】 本体2000円
箱付き+500円
送料+800円
中国直輸入の安価な包丁をカスタムし、私が食材を切って刃離れのチェックをしています。刃付けのカスタムは、私の砥ぎの練習もかねているため、その分低価格でご提供しています。刃付けの作業中についた細かい傷などは予めご了承ください。
※「千切り革命」という印字はありませんので予めご了承ください。
「片刃のシェフナイフの切れ方に興味はあるけど、使いこなせる自信がないのではじめは低価格の包丁で試してみたい…」
そんな方にピッタリの包丁です。普段お使いの両刃の包丁と切り比べをするのも楽しいです。
口金や、ハンドルの素材の都合上、衛生面には劣ります。片刃に慣れてステップアップの包丁を選ぶ際は「口金式」「ハンドルの素材」を変えるとよいです。
![1643006174339_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/16550e_adb6cd6d4ac74a61b272eee528c104f9~mv2.jpg/v1/fill/w_247,h_185,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1643006174339_edited.jpg)
箱付きは +500円です
じゃがいもの薄切り、玉ねぎのみじん切り、きゅうりの輪切り、
硬い食材を切り分ける作業の様子を動画にしました。
ステップアップの包丁に!
![1649835831591_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/16550e_c569e7358de2403e929a570ac9a2ed15~mv2.jpg/v1/fill/w_286,h_166,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1649835831591_edited.jpg)
カスタム包丁 Yui2
【刃離れ】 ○
【シームレス砥ぎ】 △
【しなり】 ○
【重さ】 215g前後
【刃渡り】 210㎜
【口金】 あり
【峰のライン】 ○
【価格】 本体7000円
箱付き+500円
送料+800円
中国直輸入の包丁をカスタムし、私が食材を切って刃離れのチェックをしています。刃渡りが210mm、重さが約215g、口金付きで所有感を味わえます。
「結」と比べて刃に厚みがあるため、刃離れ効果は充分に期待できますが、まっすぐ切りにくいです。また、シームレス砥ぎがしにくいです。
デザインや所有感を楽しみたい方や、上記の「千切り革命」を使い、片刃のシェフナイフに慣れた方のステップアップにオススメの包丁です。
結-Yui- カスタムのご提案
お客様の目的に合わせ、カスタムした包丁をご提案します。以下、過去にご提案させていただいた包丁を紹介します。詳しくは「包丁なんでも相談室」にてご相談ください。
![貝印わかたけカスタム](https://static.wixstatic.com/media/16550e_ae58557a766b4a32b7e1b467e25d6dcd~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/16550e_ae58557a766b4a32b7e1b467e25d6dcd~mv2.jpg)
【刃離れ】△ 【シームレス砥ぎ】○ 【しなり】 ○ 【重さ】 100g前後 【刃渡り】 180㎜ 【口金】 なし 【峰のライン】 ○ 【価格】 3500円
![中国製包丁](https://static.wixstatic.com/media/16550e_906ae2bba21f493da104f940136eb244~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/16550e_906ae2bba21f493da104f940136eb244~mv2.jpg)
【刃離れ】〇 【シームレス砥ぎ】△ 【しなり】 △ 【重さ】 170g前後 【刃渡り】 195㎜ 【口金】 あり 【峰のライン】 ○ 【価格】 5000円 左利きの方のご注文をいただき、左利き用に作りました。
【「結」との比較項目】
「刃離れ」「シームレス砥ぎ」「しなり」「重さ」「刃渡り」「口金」「峰のライン」を比較しています。
・刃離れ
結の刃離れと比較しています
・シームレス砥ぎ
刃渡りとしなりの関係を考えて表記します
・しなり
シームレス砥ぎのしやすさに影響します
・重さ
家庭用としてオススメしている重さは120g~180gです
・刃渡り
結は195㎜です。大きな野菜や18cmのケーキ、小ぶりのピザなどを切るのに必要な刃渡りです
・口金
衛生や強度に影響します
・峰のライン
峰とハンドルをつないだラインが直線的なほど、刃を傷めず食材を集めるのに便利です