詳しく見る
詳しく見る

​​切る

結

 -Yui-

​片刃のシェフナイフで

料理をもっと楽しく

  • Twitter
  • Instagram
  • home

  • サイトについて

  • 切れ方

  • 片刃のシェフナイフって?

  • 企業の方へ

  • 包丁の使い方

  • 買う

  • お問い合わせ

  • More

    千切りサラダ
    じゃがいもの薄切り
    きゅうりの輪切り
    トマトのくし形切り
    アボカドの薄切り
    じゃがいもの薄切り
    じゃがいもの薄切り
    鶏ハムサラダ
    玉ねぎのみじん切り
    大根の薄切り
    紫玉ねぎの薄切り
    片刃のシェフナイフの切れ方
    紫玉ねぎの粗みじん切り
    00:23

    紫玉ねぎの粗みじん切り

    前半は「アゴ上げスライド切り」、後半は「スライド切り」を使います。切った玉ねぎが包丁に付きにくく、まな板の上でまとまるため、集めやすく、涙が出にくいです。 ※動画はスピード重視で切ったものです
    紫玉ねぎの薄切り
    00:23

    紫玉ねぎの薄切り

    「スライド切り」を使います。 切った玉ねぎが重なるのでまな板の上で集めやすく、涙が出にくいです。見た目がキレイで、切っていて楽しいです。
    紫玉ねぎのみじん切り
    00:59

    紫玉ねぎのみじん切り

    前半は「アゴ上げスライド切り」、後半は「スライド切り」を使います。丁寧に薄く切っていくことがポイントです。 切った玉ねぎが包丁に付きにくく、まな板の上でまとまるため、集めやすく、涙が出にくいです。片刃のシェフナイフの長所が最大限活かされる種目です。
    にんじんの薄切り
    00:18

    にんじんの薄切り

    スライド切りを使います。 浅漬けにしたり、千切りしたら「しりしり」や「にんじんのラペ」にすることが多いです。
    ズッキーニの薄切り
    00:22

    ズッキーニの薄切り

    スライド切りを使います。 水分が少ないのでふわっとした感覚の薄切りを楽しめます。 濃い緑色のコントラストが強く、切った後の仕上がりがきれいです。 トマトソースやチーズを重ねてグラタンにしたり、浅漬けにすることが多いです。
    じゃがいもの薄切り20枚
    00:31

    じゃがいもの薄切り20枚

    片刃のシェフナイフ「結」でじゃがいもの薄切りをしています。「スライド切り」を使います。じゃがいもは包丁の左側面の「吸いつき感」があり、薄切りが安定する食材です。 ミルフィーユグラタン、ポテトチップス、を作りたくなります。
    しょうがの千切り
    00:32

    しょうがの千切り

    「スライド切り」を使います。 薄切りから千切りにすることで「針ショウガ」も作れます。 針しょうがを束にしてさらに切れば、みじん切りもできます。
    大根の薄切り
    00:34

    大根の薄切り

    スライド切りを使います。 新鮮な大根ほど薄切りがしやすくなります。 1ミリ以下の薄切りの後、千切りをすると、食べ心地の良い千切りになります。千切りにして「きざみ海苔、とろろ昆布、青じそドレッシング」をかけてサラダにするのがおすすめです。

    © 2023 by The Art of Food. Proudly created with Wix.com

    ​特定商取引法に基づく表記

    ​プライバシーポリシー